治療開始時期・料金について

治療開始時期

歯並びの状態によって矯正治療を始める時期が変わってきます。
どれくらいから始めたほうがいいのか?いつまでに始めなきゃいけないのか?まとめてみました。

通常は7歳ごろ、上アゴの前歯の永久歯が萌えてきた頃より開始可能です。

比較的難しい咬み合わせです。治療に反応しやすい早い時期の治療をお勧めします。

通常、8歳頃、前歯が4本づつ萌えてきた頃から治療が可能です。

顔のバランスに関係してきます。乳歯列に開始する場合もあります。

前歯4本生えてきたら

ケースによって違いますので、専門医への相談が必要です。

治療は7歳ごろ、前歯が萌え変わったころから可能です。

顔のバランスにも関係します。治療は7歳ごろ、前歯が萌え変わった頃から可能です。

通常は7歳ごろ、上アゴの前歯の永久歯が萌えてきた頃より開始可能です。

治療は7歳ごろ、前歯が萌え変わったころから可能です。

矯正治療の費用の例

矯正の費用は、一概にはお伝えすることができません。
いつどんな矯正をするかで変わってくるからです。
例を上げて、どんな治療にいくらくらいかかるかをまとめました。
目安になれば幸いです。(費用は税抜きです)
お気軽にお問い合わせください。

1.乳歯列期(こどもの歯のみ)の治療

反対咬合(受け口) 5歳

治療前

治療後

使った装置:取り外し式装置(床矯正装置)

※この治療には個人差があります

  • 検査・診断料:¥38,500(税込)
  • 基本矯正費用:¥220,000 ~(税込)
  • 調整・管理料:¥6,600(税込)(1, 2ヶ月に一回)
  • 期間:6~10ヶ月
  • 事前に知っておいてもらいたいこと:毎日指示された時間使用することが大切です。

2.混合歯列期(小学2~5年生くらい)の治療

叢生(前歯のデコボコ) 8歳女子

治療前

治療後

※この治療には個人差があります

  • 検査・診断料:¥38,500(税込)
  • 基本矯正治療費用:¥440,000 ~(税込)
  • 調整・管理料:¥6,600(税込) (1ヶ月に1回)
  • 期間:約1年~1年6ヶ月
  • 事前に知っておいてもらいたいこと:虫歯予防のため矯正治療中のていねいな歯ミガキが大切です。

上顎前突(出っ歯)10歳男子

治療前

出っ歯治療後

※この治療には個人差があります

  • 検査・診断料:¥38,500(税込)
  • 基本矯正治療費用:¥440,000 ~(税込)
  • 調整・管理料:¥6,600(税込) (1ヶ月に1回)
  • 期間:約1年 ~ 1年6ヶ月
  • 事前に知っておいてもらいたいこと:虫歯予防のため矯正治療中のていねいな歯ミガキが大切です。

3.中・高校生の治療 (永久歯列)

中・高校生(歯のデコボコ) 13歳

治療前(抜歯ナシ)

治療後(期間:約1年6ヶ月~2年)

※この治療には個人差があります

  • 検査・診断料:¥49,500(税込)
  • 基本矯正治療:¥880,000 ~(税込)
  • 調整・管理料:¥6,600 (税込)(1月に一回)
  • 事前に知っておいてもらいたいこと:虫歯予防のため矯正治療中のていねいな歯ミガキが大切です。

4.大人の治療 (全体的な治療)

全体的な治療 20歳

治療前(抜歯あり)

治療後

※この治療には個人差があります

  • 検査・診断料:¥49,500(税込)
  • 基本矯正治療:¥880,000 ~(税込)
  • (マウスピース型矯正器具による治療:¥1,100,000 ~(税込))
  • 調整・管理料:¥6,600(税込) (1月に一回)
  • 期間:約1年6ヶ月~2年6ヶ月
  • 事前に知っておいてもらいたいこと:矯正治療中のていねいな歯ミガキが大切です。
  •                  虫歯の原因となることがあります。
  •                  治療後のメンテナンスが必要です。(保定装置の使用)
  •                  保定装置の不適切な使用により逆戻りすることがあります。

5.大人の部分的な治療(前歯のみの治療)

前歯のデコボコのみ治療 35歳

治療前

治療後

※この治療には個人差があります

  • 検査・診断料:¥38,500(税込)
  • 基本矯正治療費用:¥440,000 ~(税込)
  • 調整・管理料:¥6,600(税込) (1ヶ月に1回)
  • 期間:約6ヶ月~1年
  • 事前に知っておいてもらいたいこと:虫歯予防のため矯正治療中のていねいな歯ミガキが大切です。

お支払について

下記ページをご覧ください。